リープトンエナジー株式会社 広報– Author –
リープトンエナジー株式会社 広報
リープトンエナジー株式会社は、2012年に神戸市で設立した太陽光発電の総合システムメーカーです。
このブログでは、広報担当が太陽光発電に関するお役立ち情報を発信しています。
-
太陽光発電
太陽光パネルの種類には何がある?素材や機能の違いを解説
太陽光パネルは何種類ある? 太陽光パネル(太陽電池モジュール)を選ぶ際、費用の安さだけに注目していませんか? ひと口に太陽光パネル(太陽電池モジュール)と言っても、いくつも種類があり、それぞれに機能や性能、特徴が異なります。 利用目的や気象条... -
太陽光発電
パワコンの選び方は?種類の違いや目的に合った機能を紹介
太陽光発電システムの要であるパワコン(パワーコンディショナ)は、発電した電力を屋内で使えるように変換する機器です。 設置場所や機能によってさまざまな種類があり、最適な製品を選ぶことで、発電効率を高めたり、より長く活用できたりします。 そこで... -
補助金
太陽光発電の補助金ってなに?全国の補助金記事一覧【2025年最新版】
太陽光発電を導入するには、太陽電池モジュールをはじめパワーコンディショナや施工費用など、高額な費用がつきものです。 そこで多くの事業者は、太陽光発電を導入する際に補助金を利用して、初期費用を抑えています。 補助金を活用するのとしないのとで... -
太陽光発電
リープトンエナジーパネルがPVELトップパフォーマーに認定!審査項目や機関について詳細を解説
太陽光パネルに格付けがあるのを知っていますか? 太陽光パネルには、品質や信頼性などで評価される格付けがいくつか存在します。 中でも試験が厳しいことで知られているのが、PVELが実施する「PVモジュール信頼性スコアカード」です。 全7項目の審査を行... -
補助金
ストレージパリティ補助金2025年度版公開!概要や申請方法を解説
「ストレージパリティってなに?」「太陽光発電の補助金申請に困っている…」 企業の太陽光発電設備の導入でまず気になるのが補助金が使えるかどうかですよね。 太陽光発電の補助金にはいくつかの種類がありますが、中でも毎年人気なのがストレージパリティ... -
太陽光業界で働く
太陽光発電業界で働く社員に聞いてみた!未経験から始める太陽光パネルの営業マン
太陽光発電業界ってどうなの?いきなり応募するのは正直不安… 日本国内のみならず世界基準で脱炭素化の考えが普及している中、太陽光パネルメーカーであるリープトンエナジーも成長を続けています。 そんなリープトンエナジーとともに、成長してきた営業部... -
太陽光発電
太陽電池モジュールのメーカー保証とは?概要や注目する点を紹介
太陽電池モジュール(太陽光パネル)は、長期にわたって使用する設備です。 導入や維持にかかるコストも少なくないため、安心して長期的に利用するためには、保証についてしっかりと理解しておくことが重要です。 そこで本記事では、法人向け太陽電池モジ... -
太陽光発電
発電効率を下げるPID現象とは?対策方法や見分け方を法人向けに解説
太陽光発電設備の導入を検討する際に、気になる点の一つがPID現象ではないでしょうか。 PID現象とは出力が低下して発電効率が落ちる現象のことを指します。PID現象の明確な発生原因は不明ですが、発生しやすい環境や条件などはわかっているため、PID現象を... -
太陽光発電
太陽光発電の年間発電量は?1日の発電量の計算や確認方法を解説
高騰する電気料金削減のため、あるいはBCP対策として太陽光発電システムの導入を検討している企業担当者の方も多いでしょう。 しかし、「実際にどのくらい発電するの?」「費用対効果は?」といった点も気になっているのではないでしょうか。 本記事... -
太陽光発電
BCP対策で太陽光発電を導入するメリット・デメリット、注意点も解説
BCP対策の策定に向けて、すでに動き始めている企業担当者の方も多いのではないでしょうか。 BCP対策とは、災害が発生した際の事業継続・復旧に向けた取り組みを指します。 災害リスクの高い日本ではBCP対策の重要性が高まっており、取引先に対しても対応を...
