MENU

【採用募集中】太陽光発電業界で働く社員に聞いてみた!未経験から始める太陽光パネルの営業マン

営業部の採用募集ブログのアイキャッチ画像

太陽光発電業界ってどうなの?
いきなり応募するのは正直不安…

日本国内のみならず世界基準で脱炭素化の考えが普及している中、太陽光パネルメーカーであるリープトンエナジーも成長を続けています。

そんなリープトンエナジーとともに、成長してきた営業部の太田にリープトンエナジーに入社した理由を聞きました。

未経験からの営業マン!未経験からの太陽光発電業界!そこに不安はなかったのか本音インタビューを実施

採用に興味がある方はもちろん、太陽光業界やリープトンエナジーについて知りたい方も社員インタビューを是非ご覧ください。

プロフィール
リープトンエナジー社員のプロフィール画像
年齢28歳
趣味アウトドア
先週も六甲登山をしてきました!
休日の過ごし方体を動かすことが好きなので、休日も外に出て動きまくっています
経歴
  • 1997年生まれ、大阪府出身
  • 同志社大学在学中、京都でBarを2年半経営
  • 大学卒業後、百貨店の免税カウンターで通訳担当として勤務
  • 2024年6月、リープトンエナジーに中途入社

持ち前のバイタリティと語学力を生かして活躍中!

登場人物一覧
営業部長

営業部長

太田

営業部・太田

広報

広報担当

営業担当採用募集中!

求人サイトマイナビ転職にて、リープトンエナジーの営業職を募集中です。

経験者はもちろん、未経験から太陽光業界、営業職を目指したい人も歓迎します。

応募して、是非一度今後の展望や目標などお聞かせください。

目次

応募理由は「やりたいこと」と「求められていること」が一致したから

働くリープトンエナジーの社員
広報

どこでリープトンエナジーを知りましたか?

太田

転職者用の求人サイトを見て応募しました。

広報)リープトンエナジーの求人に応募した理由を教えてください。

太田)リープトンエナジーに応募した理由は大きく3つあります。

太田)1つ目は、公式ホームページの沿革を見て成長率がすごいと思ったからです。10年間でここまで規模を拡大できることに驚きました。

太田)業界はもちろん、会社としても「これからどんどん成長していくところ」に就職しようと決めていたので、すごく惹かれたのを覚えています。

広報)太田さんの就職活動の軸は「成長率」だったんですね!

太田)2つ目は、海外でも仕事したい思いがあったからです。リープトンエナジーは日本企業でありながら、世界各国に向けても販売を行っているので、海外向けの販売事業にも携わりたいと考えていた私にぴったりでした。

広報)語学堪能な太田さんらしいワールドワイドな働き方ですね!

太田)最後3つ目は、シンプルに待遇が良かったことです。歩合制でやればやるだけ評価される形が自分に向いていると思いました。まさに会社が求めていることと自分のしたいことが一致した感覚です。

リープトンエナジーの採用について

太田

面接では経歴について特に詳しく話しました!

営業部長

採用は、対人折衝など幅広く見て判断しています。

広報)リープトンエナジーの面接の内容は覚えてますか?

太田)面接では、私の経歴が特殊なこともあって、色々と深堀された記憶があります。

営業部長学歴や職歴はもちろんすごいと感じましたが、それだけの情報で採用はしていません。対人折衝やストレス耐性などをチェックして、誰と組めばうまくいくだろうかなども社内で十分に検討しました。

太田)そうだったんですね。

営業部長営業経験こそなかったものの、対人対応が強くカバーできるだろうと思い、育てること前提で採用しました。

営業部長結果的に、想像以上にガッツがあって自分で決めたことを曲げずに突き進む馬力が素晴らしいと感じています。今後も期待しています!

未経験だけど理想が詰まった働き方

太陽電池モジュールの説明をするリープトンエナジーの社員
広報

業界も職種も未経験で
不安はなかったですか?

太田

全くありませんでした!
むしろ理想的な職業だなと。

広報)働く業界と職種、どちらを優先して就職活動していましたか?

太田)今後伸びていく業界で働きたいと考えていたので、再エネ業界に絞って転職活動していました。脱炭素化が国・世界基準で進められている中で絶対再生可能エネルギーの業界は大きくなるだろうなと。

広報)なるほど~!営業職も希望していたんですか?

太田)はい、デスクワークメインの働き方よりは、動いて働く方が好きなので営業職がしたかったんです。そのために免税カウンターで語学力を磨いていたといっても過言ではありません。

広報)では、再エネ業界×営業職は太田さんにとって理想に近い働き方だったわけですね。

太田)自分のしたいことがすべて詰まっていたため、応募する以外の選択肢はなかったです。未経験だけど、不安もありませんでした。

営業マンの1日に密着

広報

太田さんの1日のスケジュールを教えてください。

太田

日によって異なりますが、他社訪問をした1日を紹介します。

スケジュール 直帰するパターン
8:55出社
9:00掃除
9:10メール返信・電話の受信履歴の確認など
10:30営業会議
11:00見積もり対応・電話対応
12:00お昼休憩
13:00お客様訪問のため大阪へ
13:30訪問対応:1社目
15:30訪問対応:2社目
17:00訪問先で聞いた話を報告書にまとめる
見積もり電話対応など
17:30明日やることを確認する
18:00直帰

広報)よくある1日のスケジュールを見せていただきましたが、この日はどんな1日でしたか?

太田)この日は午前中神戸本社に出社して、午後から大阪のお客様のもとへ訪問しに行きました。隙間時間はカフェで報告書などをまとめたりして過ごしています。

太田)午後から2社以上訪問する日は、そのまま直帰することが多いですね。

入社してからギャップに感じたのは研修制度

パソコンに向かい業務をするリープトンエナジーの社員
広報

理想とおっしゃっていたリープトンでの働き方。
実際に入社してみてギャップはありましたか?

太田

強いて言えば、研修が手厚かったことです!

広報)入社してみて、面接時に聞いていた話と違う!みたいなギャップはありましたか?

太田)うーん…正直思っていた通りでした。ただ、強いてあげるなら研修が手厚かったことです。

広報)なぜギャップに感じたのですか?

太田)面接時に「社員同士に過度な交流はなく、個人個人で頑張る社風」と聞いていたため、少しの研修もなく実践になると思っていたんです。でも、実際に入社してからは1カ月ぐらいみっちり様々なことを教えてくださって、お客様の前に出る頃にはたくさん知識がついていました。

広報)初めての業界でも研修がしっかりしていたなら安心ですね。

太田)聞いていた通り個人で黙々と仕事に向かう人は多いですが、質問すればみなさん丁寧にアドバイスをくれるし、その雰囲気の良さは予想通りでした。

リープトンエナジーに入社してよかったことは自由度の高さ

満足げな表情を浮かべるリープトンエナジーの社員
広報

太田さんが思うリープトンエナジーで働く良さは?

太田

縛られない働き方ができるところです。

広報)ずばり、リープトンエナジーに入社してよかったと感じる点はどこですか?

太田)働き方や考えに縛られず、自由度高く働けるのはいいところだと思います。自営業をやっていたこともあり、指示されたことだけで動くのはストレスに感じてしまう性格。だから自分で考えて行動することができる点が一番良かったと感じています。

広報)営業職の方は特に毎日自分たちでスケジューリングして動いていますよね。

太田)それぞれが違う動きを行う中でも、わからないことはフォローしてくれるので、主体的に動きたい人にはおすすめの環境です。

営業担当が語るリープトンエナジーの魅力は?

自社の事や製品について、誰よりも詳しく、わかりやすく伝えるのが営業職の仕事。

そこで太田が思う会社の魅力と製品の魅力についても聞いてみました。

会社としての魅力は融通の利きやすさ

太田)リープトンエナジーは日本メーカーであることはもちろん、柔軟性がある点も魅力だと思います。

大きな企業だと、納品時期がメーカー主導で決まるケースが多いですが、リープトンエナジーは中小企業ならではの小回りの利く対応が可能です。国内に物流倉庫を保有しているため、小ロットでの対応もできることもそんな魅力の一つ。

納期などの融通も利きやすく、きめ細やかなサポートが受けられる点もリープトンエナジーならではの特徴だと思います。

製品は格付けにも選出される品質の高さが魅力

太田)リープトンエナジーの太陽光パネルは、品質の高さが特徴です。

太陽光パネルの格付けであるTier1リストに日本メーカーで唯一選出されていることもあり、品質重視のお客様にもご好評いただいています。

そんなリープトンエナジーのパネルは完全自社製造品のみの取り扱い。太陽光発電業界は中国メーカーのシェア率が大きいため、日本メーカーで且つ自社製造というのは大きな強みとなっています。

大変だったのはタスク管理と専門知識を覚えること

大変だった経験を語るリープトンエナジーの社員
広報

リープトンエナジーで大変だった経験はありますか?

太田

自由度が高い分タスク管理には苦労しました。

広報)ここまでリープトンエナジーに入社して良かったとおっしゃっていましたが、逆に大変だった経験はありますか?

太田)私はタスク管理に苦手意識があって…予定を立てて動くことに慣れておらず、初めの方は特に模索しました。

営業部長私は太田さんを見て、タスク管理が苦手そうだとは思わないけどな~

太田)最近は少しずつ慣れてきましたw

広報)太田さんはマルチに行動されている印象があったので驚きです。どうやって慣れていきましたか?

太田)部長をはじめ先輩方に相談しました。近くでみなさんの行動を見て学べたことも大きかったと思います。

太田)また、苦労したことで言えば、専門知識の習得がやはり難しかったです。太陽光発電のシステムメーカーとして、パネルの知識はもちろん周辺機器に関する専門的な内容も覚えることが必要でした。

広報)わかります。初めの方は、お客様の方が詳しかったりもありますよね。

太田)まさにそうで、お客様の方が専門的な知識を知っていることも多く、用語を聞き取ることから難しく感じるときもありました。ただ、私は新しいことを覚えていくのは好きな性格なので、日々知識が増えていくのは楽しかったです。

今後の目標は海外向けの販売にも挑戦すること

太陽電池モジュールを指さすリープトンエナジーの社員
広報

これからリープトンエナジーで叶えたい目標などありますか?

太田

海外向けの販売にも挑戦したい!

広報)太田さんがリープトンエナジーで叶えたい目標や挑戦したいことはありますか?

太田)自分のお客様からご購入いただくことが直近の目標です。訪問して情報共有などはさせていただいていますが、まだまだ売り上げはたっていない状況。まずは、訪問したお客様からご購入いただくことを目指して取り組んでいます。

太田)そして将来的には海外のお客様に向けても販売できるようになりたいです。そのためにはまず国内で実績を伸ばすことが大事だと思うので、このまま頑張ります。

これからリープトンエナジーで一緒に働く仲間へメッセージをお願いします!

気さくに話しかけるリープトンエナジーの社員
広報

これからリープトンエナジーで働く仲間へメッセージをお願いします!

太田

私みたいに自分で考えて新しいことをはじめるのが好きな人にはピッタリな環境です!

広報)この記事を読んでいる方が、将来リープトンエナジーで活躍するかもしれません。最後に、そんな未来の仲間にメッセージをお願いします!

太田)再エネ・太陽光発電業界はこれからもどんどん伸びていくと思いますし、世の中のためになる仕事だと誇りを持っています。

太田)リープトンエナジーは業界と一緒に自分も成長することができる環境が整っています。これから一緒に業界全体を盛り上げていきましょう!

営業担当採用募集中!

求人サイトマイナビ転職にて、リープトンエナジーの営業職を募集中です。

経験者はもちろん、未経験から太陽光業界、営業職を目指したい人も歓迎します。

応募して、是非一度今後の展望や目標などお聞かせください。

営業部の採用募集ブログのアイキャッチ画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

リープトンエナジー株式会社は、2012年に神戸市で設立した太陽光発電の総合システムメーカーです。
このブログでは、広報担当が太陽光発電に関するお役立ち情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次