• プレスリリース

バイクトライアルの祭典「City Trial Japan2025」へ協賛
会場の電気を太陽光発電でバックアップ!! 

リープトンエナジー株式会社(代表取締役:周 鳴飛、本社:兵庫県神戸市)は、 2025 年11 月2日(日)に大阪市北区中之島にある国指定重要文化財 大阪市中央公会堂前、中之島通にて行われるバイクトライアル界の日本一を決めるビッグコンテスト『City Trial Japan 2025 in OSAKA』(全日本トライアル選手権シリーズ最終戦)に協賛、会場内に太陽光発電設備を設置し、会場内の一部電源を自然エネルギーでまかないます。

バイクトライアルとは、高低差や傾斜が複雑に設定されたコースを、いかにオートバイに乗ったままで走り抜けることができるかを競うオートバイ競技です。その歴史は古く、20 世紀初頭のオートバイ出現とともにイギリスで誕生し、「どこまで壊れずに走り続きることができるか」を競ったことがそもそもの始まりだと言われています。

ヨーロッパで人気の高いトライアルですが、日本では世界に通用するライダーが大勢いるにもかかわらず、まだまだマイナースポーツの域を出ることができずにいます。そこで、「大阪市中央公会堂前」で「Trial」というモータースポーツを押し出すことで、非日常を作り出し、地元にもスポーツにも双方にメリットとなるイベントを目指し昨年に引き続き本年も当会場で開催される運びとなりました。

近年はバイク業界もカーボンニュートラルの実現が世界共通の課題となっており、各企業CO2 削減の重要なカギとされている「電動化」に関して、先行技術の研究開発が取り組まれています。そこで今回City Trial Japan と当社がタッグを組み、会場に太陽光発設備を設置して会場の電源の一部にクリーンエネルギーを供給するという初の試みをおこない、よりサステナブルなイベントとへの転換と持続可能な運営を目指します。また、家族で太陽光について見て、参加して楽しめるブースも出展いたします。

当社では、「2050 年に二酸化炭素実質排出量ゼロにする」という世界的な目標に向かい、太陽光発電に係わる商品・サービス開発に努め、太陽光発電を通じ社会の豊かさや人々の暮らしをより良いものにしたい、そのような信念をもち脱炭素社会の実現に向けて歩んで参ります。

◆City Trial Japan 開催概要
日程 2025/11/02
会場 大阪府大阪市 / 大阪市中央公会堂前中之島通り
主催 シティトライアルジャパン実行委員会
https://city-trial-japan.com/

◆City Trial Japan
City Trial Japanは、街中を舞台に行われるバイクトライアル競技の国内最高峰イベント。選手たちがバイクで人工セクションを駆け上がり、極限のバランスと技術を競い合う姿を、都市の中心で間近に体感できる唯一の大会として、2018年に大阪・通天閣の麓で誕生しました。年々そのスケールと盛り上がりを増し、観客・選手の双方が熱狂する都市型モータースポーツとして進化を続けています。現在は全日本トライアル選手権シリーズの最終戦として位置づけられ、真の日本一を決する舞台として、モータースポーツの新しい魅力を都市から発信しています。

◆リープトンエナジー株式会社
2012 年に神戸で設立以来、太陽光発電のシステムメーカーとして太陽電池モジュールやアルミ架台の製造・販売を行っています。最新鋭の設備でオートメーション化された自社工場で生産される太陽電池モジュールは、太陽電池モジュールの格付け「Tier1」にも連続で選出されており、世界73 か国に出荷され世界的評価を得ています。また、太陽電池モジュールの知見を活かし、自社発電所開発も全国に展開し太陽光発電の総合システムメーカーとしてカーボンニュートラルの実現を目指します。